ミロカロス育成論
ミロカロスの育成論。
ミロカロスの種族値・タイプ相性・特性などのデータや、個体値・努力値・技などの育成型、役割関係を考察。
ミロカロスの基本データ
全国 No.350 ミロカロス | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||
種族値 | タイプ相性 | ||||||||||||||||||||
|
×4 | ||||||||||||||||||||
×2 | 草 電 | ||||||||||||||||||||
×1/2 | 炎 水 氷 鋼 | ||||||||||||||||||||
×1/4 | |||||||||||||||||||||
無効 | |||||||||||||||||||||
特性 | |||||||||||||||||||||
ふしぎなうろこ | 状態異常になると、防御のステータスが1.5倍になる。 | ||||||||||||||||||||
隠れ特性 (夢特性) | |||||||||||||||||||||
メロメロボディ | 直接技を受けたとき、30%の確率で相手をメロメロ状態にする。 手持ちの先頭にいると、性別の異なる野生ポケモンが出現しやすくなる。 |
ミロカロスのさらに詳細なデータはポケモン図鑑 ミロカロスを参照 (覚える技・入手方法等の詳細なデータを確認できます) 。
ミロカロスの特徴
【良いところ】
- 耐久がそこそこであり、特攻も高めです。
実戦では特攻特化・防御特化・特防特化etc...のミロカロスがいるため、相手にコチラの努力値振りが分かりにくいといえます。相手の計算ミスにより戦略を崩せる場合があるかもしれません。 - 水タイプ特殊アタッカーのスターミーに比べて、ソーナンスや「おいうち」カビゴンに捕まりにくいです。ソーナンスの「かげふみ」に捕まっても「さいみんじゅつ」や「れいとうビーム」+「じこさいせい」で相手を倒すことができるため、スターミーと違ってソーナンスを呼び寄せません。カビゴンを出されても逃げることができます。
- 何かと便利な再生回復の「じこさいせい」・当たれば強力な「さいみんじゅつ」など、役立つ補助技を覚えることができます。「さいみんじゅつ」の命中率は低いため、撃つチャンスを何度かつくりたいところです。
【悪いところ】
- 耐久が中途半端であり、交代出しできるメジャーな相手が見つかりません。もちろん、時と場合とピンポイント読みによりミロカロスを出していくことはできるでしょう。しかし安定して任せられる相手が見つからない以上は、ミロカロスをパーティに入れるハッキリとした理由がありません。相手のパーティによってバトルで活躍できるかもしれないし、できないかもしれないポケモンです。
- 水タイプのポケモンは鋼技に耐性があり、鋼タイプに有利です。岩・地面技には耐性がありませんが、タイプ一致の水技で相手の弱点をつくことができます。
これより水タイプの役割には、相手の鋼・岩・地面タイプに交代出しして流すというものがあります。具体的には、メタグロスの「コメットパンチ」・ドサイドンやマンムーの「じしん」などの物理攻撃に対して出し、相手を流すということです。
これらの物理アタッカーに交代出ししていくメジャーな水タイプはスイクン・ヤドラン・シャワーズです。彼らは物理攻撃を受ける前提なので、防御特化とすることが多いです。
スイクンは単水タイプで最も物理耐久が高いポケモンです。火力はありませんが、メタグロスやマンムーを初めとする多くの物理アタッカーに交代出しができます。1ターンで再生回復できる技がないため、ねむカゴして使い捨てとするか、「めいそう」を積んで戦うことになります。
ヤドランは水タイプでスイクンの次に物理耐久が高く、再生回復技「なまける」を覚えることができます。耐久面ではスイクンの方が安定していますし、素早さが遅いため先手で回復できないことが欠点です。準伝説禁止ルールにおいて物理耐久の高い水タイプが欲しいときに使われます。格闘技に耐性があり、カイリキーの「ばくれつパンチ」で混乱状態にならないのもポイントです。
シャワーズはスイクン・ヤドランに比べて物理耐久は劣ってしまいます。しかし相手の交代読みで「ねがいごと」を使うサポートが強力なので使われます。
さて、ミロカロスも水タイプとして防御特化にし、メタグロスなどの物理アタッカーに対して交代出ししていくことが考えられます。しかしミロカロスは耐久種族値が中途半端であり、防御特化にして単純な受けとすると、より物理耐久の高いヤドランの劣化となってしまいます。ヤドランよりも素早さが高く先手で「じこさいせい」を使いやすいのですが、仮想敵のマンムーやメタグロスは素早さ調整をしていることが多いため、ミロカロスが後攻となりがちです。彼らに交代出しする場合ヤドランよりも高い素早さは役に立たず、耐久の低さのデメリットだけが残ります。ヤドランなら耐えられる攻撃も耐えることができません。また、シャワーズのように「ねがいごと」サポートもできません。
準伝説のスイクンは抜きにして考えたとしても、単にメタグロスやマンムーを受けたいならヤドラン・「ねがいごと」サポートをしてバトルの流れをつくりたいならシャワーズを使うことになります。
ミロカロスを防御特化にして受けとすることの理論的なメリットはありません。交代で出せる細かいケースは増えますが・・ - 防御特化にするとヤドランの劣化となってしまうので特攻特化とし、耐久もあるアタッカーとすることを考えてみます。
しかし、水タイプのアタッカーとしては定番のスターミーの方が魅力的です。スターミーは素早さが高く、バトル終盤の全抜きを狙うことができます。ガブリアス・ボーマンダなどのドラゴンも先制「れいとうビーム」で確実に釘づけできます。またスターミーは「10まんボルト」を覚えることができるので、水タイプに交代出しして流すという役割を持つこともできます。
特殊アタッカーとしてのミロカロスのスターミーとの違いは、耐久が高めであること・素早さが遅いこと・「さいみんじゅつ」「ミラーコート」などを覚えること・「10まんボルト」を覚えないこと・ソーナンスや「おいうち」カビゴンに捕まりにくいことなどです。
耐久が高めであることが役立つのなら、その耐久を生かしてスターミーが交代出しできない相手に交代出しできるということを示す必要があります。しかしミロカロスは耐久が中途半端なので、交代出しできるメジャーな相手が少ないです。むしろスターミーの方が、水タイプ・ゴウカザルに出していける分交代出ししやすいといえます (ミロカロスは水タイプに出せても相手を流す技がない・ゴウカザルの「インファイト」「くさむすび」を受けるとツライ) 。スターミーよりも高い耐久は役立つ場合も確かにありますが、必ず役立つという保証がないということです。
「さいみんじゅつ」「ミラーコート」を覚えることもスターミーと異なる点です。
「さいみんじゅつ」はプラチナでの弱体化で価値が下がってしまいましたが、当たれば強力です。特に3on3では、1匹ねむり状態にした時点で相手の手持ちが実質2匹となってしまうので強いです。相手の起きている2匹が、コチラ3匹中のいずれか1匹に勝てない状況になった時点で勝ちが決まることになります。
「ミラーコート」は相手の特殊攻撃のダメージを倍返しする技です。コチラも大ダメージを受けるため使い捨てとなってしまうこともあり、役割放棄と言われることが多いです。ミロカロスの場合はそもそも決まった役割を持てないポケモンであり、相手にダメージを与えるのが仕事なのでアリです。スターミーよりも高めの耐久も役に立ちますし・・ - 中途半端な種族値のポケモンでありハッキリした特徴がないので、理論上は何をやらせても誰かの劣化、ということになります。耐久が微妙だからアタッカーとすることを考えてもスターミーの方がよいことが多い、アタッカーが微妙だから仮想敵に対して交代出しすることを考えると耐久が足りない、ということになってしまいます。
中途半端なステータスには調整を加えてもよいです。対戦環境で流行っているポケモンがいる場合や対戦相手の素早さ調整が分かっている場合、耐久と素早さを調整して使ったりはできます。 - 特性「ふしぎなうろこ」が発動すれば物理耐久が1.5倍となります。特性を利用して相手の物理アタッカーを流すことが考えられます。
特性を発動させるため&催眠対策に「かえんだま」を持たせることも考えられますが、やけどのダメージは無視できず、逆に耐久が安定しなくなってしまいがちです。
ねむねごで耐久を上げる型もありますが、眠っている間は技が選択できないですし、相手の火力が高い場合は安定しません。また、相手が積み技を使い放題となってしまいます。
よって特性により物理受けとなることは難しいです。特性は、発動したら役に立つかも、くらいに思っておいた方がよさそうです。
ミロカロスの型
【特殊アタッカー型】
- 性格 :
- ひかえめ
- 努力値:
- HP252、特攻252、素早さ6
- 持ち物:
- たべのこし
- メイン:
- ハイドロポンプ、じこさいせい
- サブ技:
- れいとうビーム
- 補助技:
- さいみんじゅつ、ミラーコート
耐久が中途半端なので、安定して交代出しできる相手があまりいません。
ピンポイント読みで、出せるときに交代出ししていきます。
性格・努力値について。
防御特化とするとスイクンやヤドランの劣化となってしまうため、特攻特化のひかえめとして火力を保ちます。
タイマン戦でそこそこ役立つ耐久を生かすためにHPに振ります。場合により、特攻から防御に少し回して調整してもよいです。
持ち物について。
中途半端な耐久を補ってくれる「たべのこし」がオススメです。
技について。
「ハイドロポンプ」「れいとうビーム」「じこさいせい」「選択肢」という技構成とします。
「ハイドロポンプ」はメインウェポンです。特攻種族値も100あるので、特攻特化にすれば火力はそこそこ。「なみのり」だと特防振りマンムーですら確1になりません。
「れいとうビーム」はボーマンダなどドラゴンの牽制です。草タイプに対しての牽制技にもなります。
「じこさいせい」は便利な再生回復技です。
残りの技は選択肢となります。
「さいみんじゅつ」は6on6よりも3on3で強力な技です。相手を1匹眠らせたら、残りの2匹を倒せる味方を残すように立ち回ればよいです。
「ミラーコート」は高めの特殊耐久が役立つ反射技。ミロカロスを残しておいても仕方ないと判断したときに使います。特殊耐久が高いので、耐えて反撃に転じやすいです。使ったターンに相手が交代してくると無償降臨となってしまうため、呼び寄せた相手に対して使う技です。「さいみんじゅつ」の方が汎用性がありますが、催眠の弱体化が不安な方はコチラを選択しても。苦手な相手からは逃げた方がよいのは確かなので、使うタイミングはあまりありません。
役割関係
【ミロカロスを繰り出せるポケモン】
【ミロカロスに繰り出されるポケモン】
【その他】
スポンサーリンク