スターミー育成論

スターミーの育成論。

スターミーの種族値・タイプ相性・特性などのデータや、個体値・努力値・技などの育成型、役割関係を考察。

スターミーの基本データ

全国 No.121 スターミー
スターミー 分類 : なぞのポケモン
タイプ : みず / エスパー
高さ : 1.1 m
重さ : 80.0 kg
種族値 タイプ相性
HP 60
攻撃 75
防御 85
特攻 100
特防 85
素早さ 115
×4
×2 草 電 虫 霊 悪
×1/2 炎 水 氷 格 超 鋼
×1/4
無効
特性
はっこう 手持ちの先頭にいると、野生ポケモンが出現しやすくなる。
しぜんかいふく バトルから引くと状態異常が治る。
隠れ特性 (夢特性)
アナライズ そのターンのいちばん最後にわざを出すと、わざの威力が1.3倍になる。

スターミーのさらに詳細なデータはポケモン図鑑 スターミーを参照 (覚える技・入手方法等の詳細なデータを確認できます) 。

スターミーの特徴

【良いところ】

  • 素早さが高く、特攻も高めです。威力120の水技「ハイドロポンプ」を習得できるため、速攻型の特殊エースとして期待できます。「ハイドロポンプ」に耐性のある水タイプは「10まんボルト」、ドラゴン・草タイプは「れいとうビーム」でそれぞれ弱点を突くことができ、攻撃範囲が広いです。
    特攻種族値は高めとはいえ100しかありませんので、足りない火力は「いのちのたま」で補ってあげたいところ。
  • 水技に耐性があり「10まんボルト」が使えるため相手の水タイプに対して交代出しができます。シャワーズやヤドランなど、特攻に努力値を振らないことが多い水ポケモンの「なみのり」「れいとうビーム」読みなら余裕で出ていけます。ミロカロスやギャラドスの水技読みでも交代出しができますが、彼らは交代読み「めざめるパワー電気」「ストーンエッジ」を使ってくることもあるため注意が必要です。
  • スターミーは素早さが高く、先制で相手の弱点をついて戦うことができるため終盤まで生き残ってくれると心強いです。6on6終盤エースとして出てくることがあるゴウカザルやガブリアスに強いこともポイントです。
    さて、スターミーは水タイプに対して交代出しできますが、ソーナンスに捕まったり、ダメージが蓄積してしまったり、思わぬ攻撃で倒されたりでバトル終盤まで生き残れないことも多いです。相手の水タイプの対策はエンペルトなど他の味方にまかせ、スターミーは終盤まで大事に温存しておくのも手です。
  • 下記の【悪いところ】で詳しく説明しますが、スターミーはソーナンスに捕まりやすいポケモンです。捕まったら最後、「ミラーコート」で狩られてしまいます。また「おいうち」で弱点を突かれるので、カビゴンやハッサムに狩られやすいです。
    彼らにどうしても狩られたくない場合、天気を霰・砂嵐にすることが有効です。
    天気を霰・砂嵐にすれば、スターミーが「じこさいせい」連打でソーナンスを流せるようになります (相手に「アンコール」されますが・・) 。
    育成論のページで言うべきことではないのですが、プラチナ以降のソフトを使っている場合に限り、カビゴン・ハッサムに対してはちょっとズルイ対抗策もあります。天気を霰・砂嵐にしてしまえばプラチナ以降のバグにより、「おいうち」が使えなくなります (対戦環境のルールで天候変化時の「おいうち」は禁止となっていればより安全です) 。これにより「おいうち」で縛られることがなくなるので、安全にスターミーを交代させることができます。
    これらを考慮すると、スターミーと霰・砂天候は相性が良いといえます。ソーナンスに確実に狩られることが無くなるだけでもウレシイです。砂パの終盤エースとしても活躍が期待できます。
  • 特性「しぜんかいふく」により状態異常に強いです。素早さが高いため相手の「でんじは」がイタイですが、引っ込めば回復できるのでそこまで恐れる必要がありません。またシャワーズやヤドランに交代出しした時に「あくび」を受けてしまっても、そのまま「10まんボルト」を撃ち、眠ってから交代ということもできます。

【悪いところ】

  • 特攻種族値は100と高めですが、特別高いわけでもありません。そのため、すでに傷ついた相手を「ハイドロポンプ」で狩るか、相手の弱点をついて戦うスタイルとなります。半端な特攻は「いのちのたま」で補うのがオススメです。
  • 耐久は低めです。ゴウカザルの「いのちのたま」+「だいもんじ」でもHPの半分程度を削られます。強力なアタッカーに対しては、耐性を生かしても出ていきたくありません。スターミーはバトル終盤に全抜きを狙えるポケモンであり、できるだけ長生きしてほしいためです。相手の交代読みで「じこさいせい」を使うことはできますが・・
  • メジャーな特殊エースのため、相手が対策しつくしていることが多いです。
    スターミーにとって最も厄介な相手の一人がソーナンス。特性「かげふみ」でコチラは逃げられず、コチラの攻撃を「ミラーコート」で反射されて確実に狩られてしまいます。特防振り性格補正↑ソーナンスはスターミーの「いのちのたま」+「ハイドロポンプ」を確実に2発耐えてきます。「ステルスロック」を撒いて削っても、ソーナンスは「オボンのみ」持ちが多いため実発動により回復されて倒されてしまいます。コチラが「じこさいせい」を連打しても相手の「ミラーコート」のPPの方が多いため、「じこさいせい」のPPが切れて負けることになります。
    逆に、相手のスターミーを確実に狩りたいときはソーナンスを使えばよいということになります。
    スターミー単体ではソーナンスに勝てないものの、味方で霰・砂嵐や「どくびし」を撒いた上でスターミーが「じこさいせい」を連打することによりソーナンスに勝つことができるようになります。ソーナンスは「じこさいせい」を「アンコール」してくるでしょうから読み合いになってしまいますが、少なくともソーナンスに確実に狩られることはなくなります。
  • ソーナンス以外でスターミーを狩りに来る相手には、「おいうち」持ちのカビゴンとハッサムがいます。コチラが交代しようとすると何もできずに「おいうち」で大ダメージを受けるので、交代するのはキケンです。ハッサムは本来ラティオスやゲンガー専門ですし、水技に耐性もないためカビゴンほどはスターミー狩りに向いていません。しかしコチラが逃げられないことを利用してタイプ一致「とんぼがえり」で弱点を突いてくるため、いざ出られてしまうと厄介です。
  • このように、メジャーなスターミー対策は逃がさずに狩ることです。スターミーは速攻アタッカーであり多くのポケモンの弱点をつけるため、終盤まで残しておくと全抜きされる恐れがあります。バトル序盤で水ポケモンを出してスターミーを誘い出し、出てきたところでソーナンスやカビゴンなどに交代することで早々に狩ることができ、スターミーの全抜きをストップできます。環境によってはあまりにも対策されすぎていて、使いにくいと感じることも。特にソーナンスが出てくると狩られるのみなのでツライです。
    コチラがスターミーを出すと、相手は逃がさずに狩れるポケモンに交代してくることがほとんどです。彼らに捕まらないためには、相手の交代読みでコチラも同時交換するしかありません。誰が来るのかすら分からないのに同時交換はしたくありませんが、スターミーを終盤の全抜きエースとして使うならその位用心深く行動する必要があると思います。
  • 相手の交代読みで「じこさいせい」を使えば、水タイプに対して何度も交代出しすることができます。しかし実際のバトルでは、交代読み「じこさいせい」を使うとソーナンスが出てくるというオチだったり。逃げられない状況となることが多いポケモンなので、初手から「じこさいせい」を使っていくのは考えものです。初手は「ハイドロポンプ」を撃つ方が安全でしょう。たとえコチラがソーナンスに狩られても、相手をボロボロにできるので「かげふみ」による被害の拡大を防ぐことができます。

スターミーの型

【特殊エース型】

性格 :
おくびょう
努力値:
特攻252、素早さ252、HP6
持ち物:
いのちのたま
メイン:
ハイドロポンプ、サイコキネシス
サブ技:
10まんボルト、れいとうビーム、めざめるパワー炎
補助技:
じこさいせい、こうそくスピン

相手の水ポケモンに交代出しするか、バトル終盤まで隠し持っていて死に出しで登場します。
終盤まで温存する場合は、相手の手持ち全員をうまく誘い出してパーティ構成を知るような立ち回りをしたり、相手の他のメンバーを見てエースが誰なのかを予想する必要があります。スターミーが倒せない相手が出てきたら困りますから。

性格・努力値について。
ゴウカザルやガブリアスに死に出しされても抜けるようにおくびょう最速とします。
エースなので特攻に振ります。

持ち物について。
中途半端な特攻種族値を補える「いのちのたま」がオススメです。

技について。
「ハイドロポンプ」「10まんボルト」「れいとうビーム」「選択肢」という技構成にします。
「ハイドロポンプ」はメインとなる技です。特攻種族値が100しかないため「なみのり」だと火力不足です。
「10まんボルト」は相手の水タイプへの遂行技です。相手水タイプは逃げていくことが多いので、交代読みで「ハイドロポンプ」「じこさいせい」をうまく使っていく必要があります。
「れいとうビーム」は水技に耐性のあるドラゴン・草タイプの弱点を突ける技。特にガブリアス・ボーマンダの4倍弱点をつけるため、彼らを強く牽制したり、終盤のタイマンで倒すことができます。
残りの技は選択肢となります。
「じこさいせい」は相手ポケモンを流すターンに交代読みで使います。コレによりスターミーを何度も相手水タイプに交代出しすることができます。ただしスターミーはソーナンスやカビゴンなどに捕まりやすいので、「じこさいせい」したターンに彼らが出てくると相手への負担が減るだけに終わる場合も・・・
「サイコキネシス」はタイプ一致の安定技です。苦手なHP振りユキノオーやルンパッパが「いのちのたま」込みでどちらも乱数2となります。また、コレがないとバトル終盤の抜きで「ハイドロポンプ」が外れて負けるということもあるため、入れておけば使わないことはない技です。汎用性のある「じこさいせい」が優先ですが・・
「めざめるパワー炎」は特防特化ハッサム@オボンのみ を倒すほぼ唯一の手段です。スターミーがソーナンスや「おいうち」持ちに捕まりやすすぎて「じこさいせい」が選択しにくい場合に選択肢となります。ハッサム以外ではユキノオーに一応使えます。そもそもハッサムはそこまでスターミーに後出しされないですし、ピンポイントすぎますし、最速にできないためできれば使いたくない技ですが・・
「こうそくスピン」は撒かれた「ステルスロック」などを解除できる技。相手に1ターンの隙を与えてしまうことが欠点であり、火力のあるスターミーで使うのはもったいないです。コチラ後続にリザードンやメガヤンマがいて、サポートしてあげる必要がある場合に限ります。スターミーは火力のあるポケモンを呼び寄せにくいため、スピンのターンに相手のエースが出てきにくい点は評価できます。

役割関係

【スターミーを繰り出せるポケモン】

【スターミーに繰り出されるポケモン】


スポンサーリンク

メインコンテンツ

共通コンテンツ

スポンサーリンク

PR

  • ポケモンスカーレット・バイオレット(SV)攻略 | ポケモン王国攻略館
  • ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー攻略館